DIGITAL SIGNAGE
デジタルサイネージ
デジタルサイネージ
2024.04.12
情報発信の課題を解決するデジタルサイネージ、活用事例と選ばれる理由
紙やパネルに代わる情報発信媒体として活躍しているデジタルサイネージを使うことで得られる効果や紙媒体を使った情報発信の課題についてご紹介していきます。ブログ
2024.04.05
虎ノ門ヒルズ|幅約17メートルの巨大デジタルサイネージ
2020年、新たに開業した虎ノ門ヒルズ駅の改札を出てすぐの場所に設置されている巨大なデジタルサイネージをご紹介していきます。デジタルサイネージ
2024.03.29
デジタルサイネージソフト&配信システムの比較ポイント
デジタルサイネージのソフトの種類や利用するメリット、比較する際のポイントについてご紹介していきます。ブログ
2024.03.22
原宿にも裸眼3Dデジタルサイネージ「CHANGE ViSiON Harajuku」
原宿竹下通りの出入り口付近い設置されている肉眼3Dビジョン「CHANGE ViSiON Harajuku」をご紹介していきます。デジタルサイネージ
2024.03.08
小売業界でのデジタルサイネージ活用法
小売店でのデジタルサイネージ活用をテーマにデジタルサイネージを導入することで期待できる効果や活用事例についてご紹介していきます。デジタルサイネージ
2024.03.01
看板やポスターに代わる情報発信媒体「デジタルサイネージ」の魅力
従来の看板やポスターに代わる情報発信媒体として注目されているデジタルサイネージの種類や魅力、業界別の活用事例についてご紹介していきます。デジタルサイネージ
2024.02.16
デジタルサイネージのモニターに使うなら業務用とテレビどっちが最適?
デジタルサイネージで情報発信をする際の訴求力に大きく影響を与えるモニターをテーマに、業務用モニターと一般家庭用のテレビの違いについてご紹介していきます。ブログ
2024.02.09
飲食店が実施すべき集客UP、利便性向上に効果的なインバウンド対策
訪日外国人旅行者数が回復傾向にあるなかで、外国人のお客さんに利用してもらうために飲食店が実施すべきインバウンド対策についてご紹介していきます。屋外サイネージ
2024.02.02
屋外にデジタルサイネージを設置する際に大切なポイント
屋外へのデジタルサイネージ導入を検討している方に向けてデジタルサイネージを設置する際に必要な性能や検討すべきポイントについてご紹介していきます。デジタルサイネージ
2024.01.19
店舗でのデジタルサイネージ活用案
さまざまな店舗にデジタルサイネージを導入することで期待できる効果、おすすめのコンテンツ、活用イメージについてご紹介していきます。ブログ
2024.01.12
スマートレストランEXPOレポート
2023年12月6日(水)~12月8日(金)に東京ビッグサイトで開催された「スマートレストランEXPO」の様子や展示されていた製品についてご紹介していきます。ブログ
2023.12.22
麻布台ヒルズ|東京の新たなランドマークのデジタルサイネージ事情
東京に新たにオープンして話題となっている麻布台ヒルズのデジタルサイネージ活用事例をご紹介していきます。CONTACT
システム
2025.01.24
フードコートの不便さを解消するモバイルオーダーの活用メリット
従来のフードコートシステムが抱える課題とモバイルオーダーシステムを導入することで得られるメリットについてご紹介していきます。システム
2025.01.17
飲食店の新スタンダード“モバイルオーダー”のメリットと活用事例
飲食店における注文の新スタンダードになっているモバイルオーダーシステムを導入するメリットや得られる効果についてご紹介していきます。デジタルサイネージ
2025.01.10
浜松駅に巨大デジタルサイネージ「うなぎパイモニュメント」が新設
静岡名物のうなぎパイでお馴染みの春華堂が2024年12月に静岡県浜松駅に設置した大型のデジタルサイネージをご紹介していきます。飲食店向けのデジタルサイネージサービスならビスコサイネージ。
店内のデジタルメニューボード、屋外のデジタルサイネージ、高輝度サイネージ、防水サイネージなど
お店の環境に合わせたデジタルサイネージのご提案をさせていただきます。
その他、簡単にサイネージのコンテンツを管理更新できるCMSサービスなども提供しています。
飲食店向けのデジタルサイネージのことならビスコサイネージにお任せください。