DIGITAL SIGNAGE
デジタルサイネージ
飲食店における非対面&非接触での商品受け渡しをサポート。
スムーズなテイクアウト体験を可能にします。
設置するスペースが十分にないというお店も心配ありません。設置する場所や用途に合わせて 1個、2個、6個というように好きな個数を選んで設置が行えます。縦横も自由に並べられます。
PINコード入力やQRコードを読み込むだけの簡単認証で、スムーズな商品の受け渡しを可能にし、お客さんやドライバーの受取り体験を向上させます。
すでに注文・決済アプリシステムを導入している企業様も カスタムでシステムとロッカーのつなぎこみが行えます。
デジタルサイネージを連携させた情報発信も可能です。
順番待ちや商品受け渡し可能なお客さんの呼出、商品PRなど様々な情報を目立つ形で分かりやすく伝えられます。
「呼ばれたのかわからない」といったお客さんの不安解消にも役立ちます。
キューブ型の形状が特徴的なロッカーの枠組みには強度が高い竹を使用しています。温かみを感じるデザインは、どんな空間にもなじみやすいです。扉には環境に優しい再生アクリル板を使用しています。
環境に配慮した素材で作られたロッカーはSDGʼsへの取り組みにも貢献します。
運用中の機器トラブルなどのお困りごとはサポートデスクにご相談ください。導入・運用・トラブル対応など、迅速丁寧にサポートいたします!
MERIT01
複雑化したオペレーションをシンプルに
テイクアウト需要が増え、来店客、事前予約のお客さん、デリバリードライバーへの対応が必要になったことで複雑化しているオペレーション。
スマートロッカーはそれぞれの動線を分けることでオペレーションをシンプルにし、スタッフの負担を軽減します。
MERIT02
スムーズな受け渡しを可能に
事前予約のお客さんやデリバリードライバーが通常のお客さんと同じ列に並んで商品を受け取るのでは、待ち時間が発生してしまいます。スマートロッカーはそれぞれの動線を分け、待ち時間をなくしたスムーズな商品の受け渡しを実現します。
MERIT03
レジ前を混雑させない
お店を利用しようと思った時に、店内が混雑していることで利用を諦めてしまうお客さんは大勢います。スマートロッカーは店内の混雑を防ぎ、お客さんに利用してもらう機会を逃しません。
製品寸法(mm) | 350 x 350 x 350 |
---|---|
電源 | 100V |
通信 | 有線LAN |
施錠 | ソレノイドロックキー(電子錠) |
材質 | 竹集成材、再生アクリル |
個数・並べ方自由にカスタマイズ可能
※追加BOX ¥5,000/ 台
※別途メンテナンス費用 ( 月額 ) がかかります。
お問い合わせお問い合わせフォーム、メール、お電話にてご連絡ください
導入のご相談担当者から詳細のご連絡、導入に関するヒアリングを行います。
ご注文機器のお見積り後、ご注文いただきます。
機器設置店舗に製品を設置して実際に使用して頂きます。
POINT01
POINT02
POINT03
POINT04
SNSと連動したサイネージや、顔認証によるパーソナルな訴求など最新のサイネージもご提案できます。
今現在サイネージをお使いの方には活用方法のご提案もできます。
設置から駆けつけ保守、修理、保管まで店舗丸ごとお引き受けいたします。
ハード、ソフト、施工、保守すべてが自社管理ですので安心です。
お客様に安全で耐久性のある製品を低価格でご提供します。
デジタルサイネージ
2025.04.18
デジタルサイネージのコンテンツデザイン制作のポイントと事例
デジタルサイネージにどんなコンテンツを配信すればいいのかわからないという方に向けてコンテンツの種類やデザイン事例などをご紹介していきます。デジタルサイネージ
2025.04.11
使い方は無限大!デジタルサイネージのさまざまな活用事例をご紹介
従来の看板やポスターと比べて柔軟な情報発信ができる媒体であるデジタルサイネージの種類や主な使われ方、面白い活用事例をご紹介していきます。デジタルサイネージ
2025.04.04
デジタルサイネージを導入する前に知っておきたいアナログ看板との違い
デジタルサイネージの導入を検討している方に向けて、アナログ看板との違いや機器選びのポイントについてご紹介していきます飲食店向けのデジタルサイネージサービスならビスコサイネージ。
店内のデジタルメニューボード、屋外のデジタルサイネージ、高輝度サイネージ、防水サイネージなど
お店の環境に合わせたデジタルサイネージのご提案をさせていただきます。
その他、簡単にサイネージのコンテンツを管理更新できるCMSサービスなども提供しています。
飲食店向けのデジタルサイネージのことならビスコサイネージにお任せください。