自分で簡単にサイネージを変更できる
bisco CMS
これまで時間がかかっていたサイネージのコンテンツ作成・配信が誰でも簡単に。 店舗での急な対応もできるので、ビジネスチャンスを逃しません。
お手持ちのモニターが
あっという間にサイネージに
パッとつないで簡単導入
届いた STB(再生プレーヤ)をお持ちのモニターにつなげば
誰でも簡単にセッティングできます。
面倒なインストールや専門知識は不要です。
※STB にはお客様のアカウントが登録されています。

スキル不要でコンテンツ作成
bisco CMS の操作はシンプルで直観的。 コンテンツの作成から配信までドラッグ & ドロップであっという間に行うことができます。 豊富なテンプレートをご用意しているので未経験の方でも安心してご利用いただけます。

SNS 連携も可能な充実機能
コンテンツ画面には動画や静止画はもちろん Instagram やYoutube など SNSやWEBサイトをスマホひとつで簡単に貼り付けることができます。
時刻や天気情報も自動的に表示可能です。

リアルタイム更新
アカウントを入力すればでいつでもどこでも簡単に内容を更新できます。
イベントや在庫切れなど急なお知らせがあっても、各店舗からも情報を追加・削除できるのですぐに対応可能です。

クラウドで一括配信管理
bisco CMS はクラウド型の管理システム。お店の数や店内モニターの数が増えても、遠隔からまとめて配信することができます。 24 時間の監視・レポート機能も標準装備していますので安心です。

少ないイニシャルコスト
モニターがあれば STB の購入費用のみでスタートできます。 クラウドサーバー構築費、ソフトウェア導入費等の大きな イニシャル費用が不要です。インターネット環境がない場合はオフライン(USB)でもご利用可能です。
※初回STB設定費用、月額利用料は別途必要です。

いつでも解約
bisco CMS はかんたんな手続きだけで いつでも解約可能です。 年契約の違約金や解約金がかかることも ありませんので、ご安心下さい。
※解約お申込日の月末まではアカウントが有効です。

あんしんサポート
機器のトラブルやシステムの使い方など お困りごとはサポートデスクに何でもご相談ください。 導入から運用まで迅速ていねいにサポートいたします。 専門スタッフによるお客様訪問サービスも承ります。

ご不明な点は
お気軽にお問合せください
お問い合わせまずは無料で体験
導入をご検討の方、使い方がよくわからない方。まずは 30 日間の無料体験をお試し下さい。
メールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単にご利用できます。一切費用はかかりません。
※無料体験版の 1 つあたりの最大メディアサイズ16MB(通常 100MB)
※無料体験版の最大保存可能メディア容量 80MB(通常 500MB)
※無料体験の期間は 30 日間です。
導入の流れ
- STEP1無料体験をお試し(メールアドレスとパスワードでアカウントを設定)
- STEP2導入のご相談(お問合せフォーム、メール、お電話にてご連絡ください。
弊社担当者から詳細のご説明や御見積りをいたします。) - STEP3お申込み(弊社所定の申込書の提出をもって申込とさせていただきます)
- STEP4STB をお受け取り(モニターにつないで簡単セットアップ)
- STEP5存分にお使いいただく(ご不明な点はサポートデスクまでご連絡下さい)
biscoCMSサービス約款(利用規約)
biscoCMS利用規約(以下「本規約」という。)は、静岡技研工業株式会社(以下「弊社」という。)が提供するbicsoCMSサービス(以下「本サービス」という。)について定めたものです。
- 第1条(基本事項)
- 弊社は、本規約に基づき本サービスを提供します。
- 本規約は、契約者の本サービスの申込み、及び利用の一切に関して適用されるものとします。
- 第2条(定義)
- SNS連動型デジタルサイネージシステムを「biscoCMS」とします。
- biscoCMSを無料にて動作確認などを行っている期間を「無料体験期間」とします。
- biscoCMSを有料にて利用している当該期間の毎月1日から月末までを「有料利用月」とします。
- 本規約に同意し本サービスの申込みをする者を「申込者」とします。
- 弊社と本契約を締結している者を「契約者」とします。
- 本サービスの利用に関して本規約に基づき弊社との間で成立する契約を「本契約」とします。
- 第3条(本サービスの構成)
- 本サービスはクラウド型CMS(コンテンツ作成&配信管理システム)の定期利用サービスです。契約者は弊社の提供するクラウドベース管理画面のご利用、クラウドサーバーのご使用が可能です。
- 本サービスのご利用には再生機器(STB)が必要です。1STBあたり1ライセンスとして月額利用料金が発生いたします。
- サポート対応期間は以下の通りです。
(1)平日(月~金)9:~17:00(土日、祝祭日、年末年始、弊社指定休日を除く)
- 第4条 (本サービスの利用料金、支払方法)
- 本サービスの本契約前に1ヶ月間の無料での体験期間を設けています。申込者は無料体験期間中に操作方法ならびにサービスの内容についてよく把握し、納得した上で有料利用をお申込みください。無料体験期間中に把握できうる事項について有料利用後に異議を申し立てても弊社は契約者に対し一切の保証を行いません。また、無料体験期間中の利用もしくは無料での利用中において、弊社はいかなる保証も行いません。
- 申込者が有料利用の申し込みを行った場合、弊社は注文内容を確認後電子メールにて申込者に連絡し有料利用開始日、対象アカウント、金額などを確認し、その内容に従って課金することとします。
- 本サービスの利用料金は下記の通りです。
biscoCMS利用料金 3,500円/月(税抜) - 弊社は契約者の「有料利用月」の月末にその月の月額利用料を請求書にて発行し、契約者は弊社指定の期日までに現金にて銀行振込を利用して支払う事とします。また支払手数料は契約者の負担とします。
なお、月の途中に契約を解約された場合であっても当該月の利用料金は減額されないものとします。
- 第5条(本規約の改定)
- 弊社は、契約者の承諾を得ることなく本規約及び利用料金等を随時改定することがあります。なお、この場合の契約者の本サービス利用条件等は、改定後の新規約を適用するものとします。
- 前項の改定を行う場合は、15日以上の予告期間をおいて、新規約をサービスページにて通知します。
- 第1項において利用料金が改定された場合は、当該月の利用料金には適用されず、改定日以降更新及びサービス開始される契約に適用されます。
- 第6条(申込)
- 申込者は、本サービスの利用申込を弊社所定の申込書の提出をもって行うこととします。
- 弊社は、申込に関して本人確認等のため、申込者に対して資料の提出を求めることがあります。
- 第7条(申込の撤回)
- 申込者が、本サービス利用申込を撤回するときは、書面をもって弊社に通知するものとします。
- 第8条(本契約の成立)
- 本契約は、弊社が弊社所定の方法により第6条の申込を承諾した場合に成立します。
- 第9条(申込の承諾の撤回)
- 弊社は、申込者の申込内容等が、次の各号の一に該当するときは、申込の承諾を撤回し本サービスの提供を中止させていただきます。
(1)申込の際に虚偽の届出をしたことが判明したとき
(2)申込者又は契約者が本契約の義務を怠るおそれがあると弊社が判断したとき
(3)申込者又は契約者が未成年等に該当し、契約に際して法定代理人等の同意等を得ていないとき
(4)本サービス業務内容の調査、及び弊社営業の妨害を行うことを目的としている、もしくはそのおそれがあると弊社が判断したとき
(5)前各号のほか、本契約の締結を適当でないと弊社が判断したとき
- 弊社は、申込者の申込内容等が、次の各号の一に該当するときは、申込の承諾を撤回し本サービスの提供を中止させていただきます。
- 第10条(サービスの開始)
- 弊社は、本サービスの提供を開始するにあたり、契約者にサービス開始日等の情報を記載したサービス開始通知案内を電子メールにて送付します。
- 本サービスの利用開始日は、契約者の実際の本サービス利用有無にかかわらず、前項のサービス開始通知案内に記載されたサービス開始日とします。
- 第11条(遅延損害金)
- 契約者が本契約に基づき、弊社に対し負担する一切の債務の支払を遅延したときは、支払うべき日の翌日から完済の日まで、支払うべき金額に対して年利14.5%の割合の遅延損害金を、弊社は契約者に対して請求できるものとします。
- 第12条(変更の届出義務)
- 契約者は、その住所、氏名、連絡先、管理担当者等に変更が生じたときは、遅滞なくその変更内容を弊社へ通知しなければならないものとします。
- 前項の通知を怠ったことにより、契約者が不利益を被ったとしても、弊社は一切その責任を負いません。また、弊社からの通知等が契約者に不到達となっても、通常到達し得るときに到達したものとみなします。
- 第13条(管理責任)
- 契約者は、パスワード等を第三者に開示、貸与、共有しないとともに、第三者に漏洩することのないよう厳重に管理するものとし、パスワード等の第三者による不正使用等により本サービスが利用されても、当該契約者の利用とみなされることに同意します。但し、弊社の故意又は重大な過失により、弊社が提供したパスワード等が第三者に利用された場合はこの限りではありません。
- 前項但書に定める場合を除き、第三者が契約者のパスワード等を用いて、本サービスを利用した場合、契約者はかかる利用についての利用料金等の支払その他の債務一切を負担するものとします。また、当該行為により弊社が損害を被った場合は契約者は当該損害を補填するものとします。
- 契約者は、パスワード等の盗難または不正使用の事実を知った場合、ただちにその旨を弊社に連絡するものとし、弊社から指示があるときはそれにしたがうものとします。
- 弊社はパスワード等の電話による問い合わせに関しては、問合せ者が契約者自身であっても、電話による回答はしないものとします。
- 弊社は、契約者からのパスワード等の問合せに対して、本人確認等のため、別途弊社の定める通信方法により回答するものとします。
- 第14条(データの取扱い)
- 契約者は、理由のいかんを問わず本契約が終了、解約された場合、弊社サーバーへのアクセス権を失い、弊社は弊社サーバー内に蓄積された契約者のデータを事前通告することなく削除することができるものとします。
- 契約者は、自己のデータ領域 ( データ保管空間 ) 内でなされた一切の行為およびその結果について、当該行為を自己がなしたか否かを問わず一切の責任を負うものとします。
- 弊社は、契約者が登録したデータについては何らの保証も行わず、その責任を負わないものとします。
- 弊社は契約者の承諾を得ることなく、弊社サーバの故障・停止時の復旧の便宜に備えて契約者の登録したデータのコピーを保管することがあります。
- 第15条(禁止事項)
- 契約者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。
(1)第三者の著作権、著作人格権、商標権等の知的財産権を侵害する、またはそれらを侵害するおそれのある行為
(2)第三者のプライバシーもしくは肖像権を侵害する、またはそれらを侵害するおそれのある行為
(3)第三者を誹謗中傷し、その名誉もしくは信用を毀損する行為
(4)公職選挙法に違反する、またはそのおそれのある行為
(5)わいせつ・児童ポルノ・児童虐待等にあたる画像、文書等、未成年者や青少年の利用を制限する情報、出会い系サイト・その他風俗に関する情報を発信すること、またはそれらに類するとして弊社が不適当と判断する情報を発信する行為
(6)法令に違反する、またはそのおそれがある行為
(7)その他犯罪行為を惹起する、またはそのおそれがある行為
(8)第三者に虚偽の情報を以って不利益をもたらす、またはそのおそれのある行為
(9)他の契約者のパスワード等を不正に使用し本サービスを利用する行為
(10)改造等、再生機器に変更を加える行為
(11)その他弊社が不適切と判断する行為 - 弊社は、契約者が前項の一に該当すると判断した場合、何等の催告することなく、掲載された情報を削除することができ、また契約者の本サービスの利用を一時停止もしくは本契約を解約できるものとします。
- 契約者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。
- 第16条(サービス停止責任)
弊社は本サービスについて、エラーまたはサービスの中断が無い事を保証するものではありませんが、エラーやサービスの全ての中断などが発生した場合は善良な管理を持って対処を行います。全てのサービスの中断が1ヶ月中に累積24時間以上発生した場合、弊社は契約者に対して当月の課金額の50%を返金致します。
また、全てのサービスの中断が1ヶ月中に累積72時間以上発生した場合、弊社は契約者に対して当月の課金額の100%を返金致します。
万が一乙がサービスの中断により損害を被った場合、弊社は契約者に対して当月の課金額の100%を上限に返金致します。
- 第17条(契約者による解約)
- 契約者が、本契約を解約するときは、電子メールまたはお問合せページにより弊社に通知するものとします。なお、解約日は通知受理後、弊社にて解約の処理が行われた日付とします。
- 第18条(弊社による解約)
- 弊社は、契約者が次の各号の一に該当するときは、契約者に対し何等の催告なく本サービスの利用を停止し、本契約を解約できるものとします。
(1)請求書に記載の支払期日から30日を経過しても利用料金等を支払わない場合など本規約条項の一に違反したと弊社が判断したとき
(2)差押、仮差押、競売、破産、民事再生開始、会社更生手続開始の申立てがあったとき
(3)手形交換所の取引停止処分を受けたとき
(4)公租公課の滞納処分を受けたとき
(5)本サービス申込み時に虚偽の記載および申告をしたとき
(6)弊社の営業妨害および利益に反する行為をしていると弊社が判断したとき
(7)弊社から電話、FAX、電子メール、郵送の通信手段で契約者へ連絡のとれないとき
(8)本サービスの利用方法が、本サービス運営上支障を及ぼすと弊社が判断したとき
(9)その他弊社が契約者として不適当と判断したとき
- 弊社は、契約者が次の各号の一に該当するときは、契約者に対し何等の催告なく本サービスの利用を停止し、本契約を解約できるものとします。
- 第19条(契約者の責任)
- 本サービスの利用に伴い、契約者が第三者に対して損害を与えた場合は、契約者自身の責任と費用において問題解決をはかるものとし、弊社に一切の迷惑・損害をかけないものとします。
- 本サービスの利用に伴い、契約者が第三者から損害を受けた場合においても、前項と同様とします。
- 契約者が本サービスの利用に伴い、故意、過失を問わず弊社に損害を被らせた場合は、契約者は弊社に対して損害賠償の義務を負うものとします。
- 第20条(弊社の責任)
- 弊社は、契約者が本サービスを利用することにより発生した損害、およびサービス停止したことにより発生した損害については、その理由のいかんにかかわらずいかなる損害賠償責任も負わないものとします。但し、弊社の故意又は重大な過失による場合はこの限りではありません。
- 第21条(損害賠償額の制限)
- 本サービスの利用に関し、本契約に基づき弊社が損害賠償義務を負う場合、弊社は契約者に現実に生じた通常の直接損害に対して、契約者が弊社に本サービスの対価として支払った利用料金総額を限度額として、賠償責任を負うものとします。但し、逸失利益及び間接損害等の特別の事情により生じた損害については、弊社は賠償責任を負いません。
- 第22条(個人情報等の保護)
- 弊社は、契約者のプライバシーに関する個人情報を本サービス提供以外の目的に利用しないとともに、第三者に開示、提供しないものとします。ただし「個人情報保護法」、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」等の法令および関連するガイドライン等に従い、利用目的の達成に必要な範囲を超えて開示、提供を行うことがあります。
- 弊社ご提供いただいた個人情報は、以下の利用目的で利用することがあります。なお、別途、利用目的について同意いただいた場合には、その利用目的の範囲内で利用させていただきます。
・製品、サービスに関する情報提供
・製品、サービスの販売、提供
・セミナー、展示会、イベントのご案内送付
・製品、サービス等のサポート対応
・お問い合わせ対応
・各種会員制サービスの提供
・製品開発
・アンケート調査実施、分析
・契約の履行
・商談、打ち合わせ、連絡
・当社施設の入退管理
また、上記利用目的の範囲内で、業務委託先へ預託・提供等をする場合があります。
- 第23条(知的財産権)
- 本サービスを提供するにあたり、弊社が契約者に提供する一切の著作物に関する著作権 ( 著作権法第27条および第28条の権利を含みます ) および著作者人格権ならびにそれに含まれるノウハウ等の知的財産権は、弊社に帰属します。
- 第24条(利用権譲渡の禁止)
- 契約者は、本サービスの利用に関する権利を、弊社の書面による事前の承諾無くして第三者に譲渡できないものとします。
- 第25条(法令等の遵守)
- 契約者は、本サービスおよび第三者が提供するサービスの利用に関して、適用される全ての法令等を遵守しなければなりません。
- 第26条(機密保持義務)
- 契約者および弊社は、相手方の書面による承諾なくして、本サービス利用に関連して相手方から開示された、もしくは知り得た相手方固有の業務上、技術上その他の秘密を、本契約期間中はもとより、本契約終了後も、第三者に対して開示、漏洩しないものとします。
- 第27条(合意管轄)
- 本契約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本契約に関して生じた弊社と契約者との間の紛争については、弊社本社所在地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所をもって第一審の専属合意管轄裁判所とします。
- 第28条(協力義務)
- 本規約に定めのない事項について弊社と契約者は、誠意をもって協議解決するように努力するものとします。
本規約制定日:2021年10月1日
特定商取引に関する法律に基づく表記について
販売業者:静岡技研工業株式会社
運営責任者:石井朋春
住所:〒431-0451 静岡県湖西市白須賀3985-932
運営者URL:https://bisco-signage.jp/
- 本規約に定めのない事項について弊社と契約者は、誠意をもって協議解決するように努力するものとします。
ご不明な点は
お気軽にお問合せください
お問い合わせご利用料金
- イニシャルコストSTB(再生プレーヤー)
販売価格VOID-VIDEO-Q00145,000円/台(税別)
0円(bisco CMSご導入のお客様は無償レンタル)
仕様書ダウンロード
※機種を変更する場合がございます。 - ランニングコストCMS(コンテンツ作成&配信管理システム)
月額利用料bisco CMS月額3,500円/台(税別)
1STBあたりの月額料金です。
月額利用料3ヵ月無料サービス中!
オプション
モニターをお持ちでない方のために
モニターもオプションとして追加いただくことが可能です。
屋内用・屋外用豊富に機種を取り揃えておりますので、ご相談ください。

販売価格43 インチモニター/ 4K 輝度 400cd75,000円/台(税別)
設置金具、送料は別途必要です。
3年間のメーカー保証付きです。

その他サポート
ご不明な点は
お気軽にお問合せください

レイアウト編集サポート価格ご相談
(商品のスタジオ撮影や動画作成、レイアウト編集のお手伝いをいたします)
コンテンツ作成が面倒な場合は全て弊社にお任せいただくこともできます。

モニター設置、STBサポート価格ご相談
設置が必要な場合は安価にて承ります。 設置場所の調査、モニターの壁面や天井吊り設置工事、電気工事などを行います。

かけつけ保守サポート価格ご相談
お客様で解決できないトラブルは、専門スタッフが訪問し、修理や設定をいたします。
BLOG&COLUMNブログ
アウトドアサイネージ
2023.09.22
屋外用デジタルサイネージと普通のサイネージの違いについて
屋外用のデジタルサイネージとは違う、屋外用デジタルサイネージの特徴と導入するメリット、活用イメージなどをご紹介していきます。ブログ
2023.09.15
海外のデジタルサイネージ|カナダとイタリアの事例
海外のデジタルサイネージとしてカナダ最大の都市トロントとイタリアの首都ローマに設置されていたデジタルサイネージをご紹介していきます。デジタルサイネージ
2023.09.07
デジタルサイネージを使った空間演出の魅力と事例
広告や情報発信のツールというイメージの強いデジタルサイネージですが、空間演出の手段として活用されている事例をご紹介していきます。